てつ様・会社員・40代★
入念な検査と分かりやすい説明で納得
最初にどこがどう痛むのか、とか、詳細なカウンセリングと写真撮影で、歪んでいる箇所曲がっているところを入念にチェック。先生の作ってくれた計画書に基づきながら、慎重に施術を進めていきます。
院長の江村先生の患者さん思いの誠実な人柄も非常に好感が持てます。腰椎の何番めがどういうふうになっているから、こういう風にしますとか、非常に分かりやすく説明してくれます!
こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 大量の汗をかくことがある
- 動悸やめまいで悩んでいる
- 急に食事の量が増えた
- イライラして仕事に集中できない
- 病気に悩むことなく、毎日を過ごしたい
といったことでお困りなら、
羽村市で口コミ1位の評価をいただく当院がお役に立てます。
あなたと同じような悩みを抱えていた患者さんも今では不調のない生活を取り戻し、やりたいことに存分にエネルギーを注げるようになっているからです。
次はあなたの番です。
院長プロフィール
院長プロフィール
江村浩昌(えむら ひろあき) 1961年生まれ 自らの慢性腰痛が整体とカイロプラクティックで劇的に改善した経験から治療家としての道を目指す。鍼灸院、整体院で経験を積み2006年に東京都羽村市で開院。自身の体験と約2万人の施術経験から整体とカイロプラクティックを合わせた独自のハイブリッド整体を生み出す。 この施術が多くの方に評価され、大手口コミサイトで地域1番の治療家として支持を集めている。バセドウ病の
基礎知識
バセドウ病とは
バセドウ病という病名は1840年にこの病気を研究発表したドイツ人医師カール・フォン・バセドウにちなんで名づけられました。ドイツ医学の流れをくむ日本ではバセドウ病と呼ばれていますが、他の国ではイギリス人医師の名前にちなんでグレーブス病とも呼ばれます。
特に女性に多い病気としても知られており、男女の比率は男性1人に対して女性5~6人程度、甲状腺の病気のなかでは比較的男性の比率が高い病気です。20~50歳代の方に発症することが多く、中でも30~40歳代の方の発症が最も多く認められます。
バセドウ病の発症は、免疫システム(ウィルスや細菌などの外敵に対する“抗体”を作ることによって体を守る仕組み)の異常が関係しており、外敵ではなく自分自身の体を攻撃する抗体(自己抗体)が作られてしまうと、それによって病気が引き起こされることがあります。これが「自己免疫疾患」であり、バセドウ病もそのひとつです。
病気の発生には複数の原因が関与しており、バセドウ病に罹患している方の15%くらいには家族内に同じ病気の方も多く、遺伝的な要因も関与していると考えられています。しかし、そればかりではなく、出産などの大きな体内環境の変化後に発症することもあり、このような遺伝的ではない要因も発症に関与の可能性があり、原因特定が困難な病気とされています。
喜びの声をいただいています
かおちん様・主婦・40代★
体がスッキリ軽くなりました
初めて伺ったのですが、入った瞬間から姿勢を見て、どこのバランスが悪くてどこに痛みがあるか私が言わなくてもわかっておられました。
写真で見せてもらうといかに自分が歪んでいるかが分かりました。
施術方法も丁寧に説明しながらやって頂けたので納得しながら向き合えました。 私は他の整体やカイロプラクティックだと、施術の後にだるくなったりするのですが、今回は体がスッキリ軽くなった感じがしました。